TOP > やまうちNEWS

電設資材 NEWS!2022年3月31日


今回はSUSとSS400の製作事例特集です!


電設資材・金物製作.comでは既製品では取り扱いしていない
お客様独自のご要望に合わせた特注品の製作事例をご紹介いたします。

Z「酸化耐性がある」、「種類が豊富」、「錆びにくい」

といった特徴を持つSUS(ステンレス)。中でも金属加工において最もメジャーと言われるステンレスは、
・マルテンサイト系
・フェライト系
・オーステナイト系
の3種類があります。

それぞれクロム、フェライト、オーステナイトが主要成分で、性質が異なります。 成分の種類によって強度の高さ、腐食性、溶接加工のしやすさなどに違いが生まれ、建物の内装から機械のブレード部品、医療機器まで様々な製品に加工することが可能です。

鉄の代表的な材料であるSS400
「安価である」、「汎用性が有り」、「溶接が容易で安価」 といった大きな特徴があります。
錆びやすいため、表面処理は必須で、
錆止め加工、焼付塗装、あるいは、
溶融亜鉛メッキ処理をすることが一般的です。

山内商事では地元京阪神地域の工場との多様なネットワークがあるため、
お客様の多種多様なご要望に合わせた製品を
短納期かつ、コストを抑えて製作することが可能です。



特注のSS・SUS加工ダクトの製作なら、私たちにお任せください!

モニター支持金具


サイズ 250×215×1500
1.6t×230×100×1140
 材質 SS400
 表面処理 N7.5焼付仕上
 納期 1週間
数量 1式

電気設備業のお客様よりご注文いただきました。駅のホームに取り付けるモニターを支持するためのスタンションです。画像の中で赤丸で囲まれているものになります。アングル・チャンネルを組み合わせてスタンションを作成し、プルボックスを連結して製作しました。プルボックスに取り付けたハンガーレールにより、任意の高さにモニターディスプレイを・・・




配線用角パイプポール


サイズ 1.5×1350×300×340
 材質 SUS
 表面処理 2B
 納期 1週間
数量 1ヶ

電気工事業のお客様よりご注文いただきました。 地面から伸びるケーブルを保護するダクトです。ケーブルを固定するためにダクト内にセパレーターを溶接しております。また、ダクトを取り付ける既設の盤に換気扇が取り付けられている為、風通しを考慮し正面プレートにルーバー加工、下部開口などを・・・






HILTHI専用サイト


電設資材・金物製作サイト

▲ページトップへ