電設資材 NEWS!2023年05月09日

ウィスカ対策に知見をもつ加工業者が見つからない・・・
地震にも耐えうる品質の高い支持金具・支持金物を短納期で製作できる会社を探している・・・
単品・小ロットだと請け負ってもらえるところが少ない・・・

01 強度計算・耐震計算が可能な設計人材が社内に複数在籍!
データセンター向けの金物は、耐震性及び必要強度を考慮して設計することが重要です。
当社には、強度計算・耐震計算及び図面製作、すなわち設計ができる人材が複数人在籍しております。
そのため、形状変更・鋼材変更によるコストダウンや、ZAM材等の表面処理鋼板の採用によるリードタイム短縮などノウハウがございます。
02 ウィスカ対策も万全!設計から加工、組立、めっき・塗装・据え付け工事まで一貫対応!
当社は、ケーブルラック・レースウェイの支持金具・架台やケーブルダクト・カバーなど、データセンター向け金物の納品実績が多数ございます。
そのため、「電気亜鉛めっきではなく、ウィスカ対策・帯電防止に有効な溶融亜鉛めっきを施す」など、データセンター特有の事情にも精通しております。
設計だけでなく、材料調達、加工、組立、めっき・塗装、据え付け工事まで一貫対応しておりますので、複数の業者を管理する手間を省くことができます。
03 単品・小ロットから量産まで、変種変量に柔軟に対応!
当社なら、量産はもちろん、小ロットでも承っております。
発注量が変わるかもしれない・・・」「支持架台だけでなく、プルボックスや配電盤カバーなども合わせてお願いしたい・・・」という変種変量の受注にも、柔軟に対応可能です。
1個からでも製作いたしますので、お気軽にご相談ください。
お急ぎの場合はお電話でも承っております!
TEL:06-6972ー1981(平日9:00~17:00)


Q.ウィスカが発生しないようにするためにはどうすればいいでしょうか?
A.ウィスカは、スズめっき・亜鉛めっきなどの金属表面に金属の単結晶が自然成長してしまう現象です。
電気亜鉛めっきを施すとウィスカが発生しやすくなるため、溶融亜鉛めっきに変更すると良いです。
Q.ケーブルダクトの塗装は何がいいですか?
A.急ぎであれば吹付塗装、人の目に入りやすい場所であれば意匠性の高いメラミン焼付塗装です。
ただし、ZAM材等の表面処理鋼板であれば、塗装工程を省くことができます。
どの表面処理が良いかは、お客様のご要望に応じて適宜ご提案させていただきます。
Q.設置場所の湿気が多いのですが、どのような材質がよいですか?
A.耐食性の高い塗装を施したSS材か、ステンレスがよく使われますが、当社のおすすめはZAM材です。
耐食性および加工性に優れており、且つステンレスよりもコストを抑えることができます。
お急ぎの場合はお電話でも承っております!
TEL:06-6972ー1981(平日9:00~17:00)
\ 電設資材・金物制作.com /
プルボックス・アングル架台・アクリル・塩ビ加工・・・
山内商事にお任せください!!
お問合せ・ お見積り依頼 お待ちしております。!(^^)!
▲ページトップへ